ホーム » 講師紹介
フランス語
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Nicolas CHAPPEY
ニコラ・シャペ
経歴
プロヴァンス大学修士(応用外国語学)。グルノーブル第3大学Master1(フランス語教授法)
語学学校や大学の公開講座等で豊富なフランス語教育経験を持ち特にシャンソンの講座が人気の講師。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Antoine DUQUENNOY
アントワーヌ・デュケノワ
経歴
リール第Ⅲ大学修士(FLE‐外国語としてのフランス語教授法)
日本語が堪能で、日本の各省庁のフランス語研修で活躍。日本以外にも韓国の語学学校や中国の高校等でも教育経験を持つ。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Nicolas DEBARLE
ニコラ・ドゥバルル
経歴
パリ第III大学 Master2(映画学)。FLE(フランス語教授資格)
東京の語学学校で豊富なフランス語教育経験を持ち、写真や映画に深い知識と関心を持つ。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Olivier NANTOIS
オリビエ・ナントワ
経歴
パリ第Ⅳ(ソルボンヌ)大学博士(フランス近現代史)。FLE(フランス語教授資格)
パリと東京で豊富なフランス語教育経験を持つ。専門の歴史をはじめ、フランスの現代事情や文化についての学識豊かな話題を交えた教授方法が持ち味。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Jérémy PETITJEAN
ジェレミー・プティジャン
経歴
モンペリエ第Ⅲ大学Master1(フランス語教授法)
フランス、インドネシアでのフランス語教育経験とDELF/DALFの試験官経験に加え、東京の語学学校や企業向け法人講座等で豊富な教育経験を持つ。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Damien POUPI
ダミアン・プピ
経歴
国立東洋言語文化大学修士(日本語) 、サンシェ大学卒(フランス語)
日本語が堪能で、日本の複数の大学で豊富なフランス語教育経験を持つ。
主に入門クラスを担当する、教授歴20年を超えるベテラン講師
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Franck MICHELIN
フランク・ミシュラン
経歴
パリ第IV(ソルボンヌ)大学博士(近現代史)、国立東洋言語文化大学DEA(日本現代史)。帝京大学経済学部専任教授
語学学校や大学で豊富な語学教育経験のほか、研究員としても活躍し、第32回渋沢クローデル賞を受賞。海外学士院会員。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Stéphane LATASTE
ステファン・ラタスト
経歴
ポー大学修士(フランス語教授法)
東京の語学学校やカルチャーセンターなどで豊富なフランス語教育経験を持つ。ニュースや動画を使った最新事情を取り上げることを得意とする。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mme Michèle RALIAT-MIKURA
ミシェル・ラリア
経歴
ポワティエ大学修士(歴史学)
大学、語学学校や企業等で豊富なフランス語教育の経験を持ち、アテネの伝統的な講座「クレディフ」は35年を超える教授経験のある人気のベテラン講師。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mme Claire RENOUL
クレール・ルヌール
経歴
国立東洋言語文化大学卒(日本語)
語学学校や大学で25年以上フランス語を教えるベテラン講師。日本語が堪能で日本人向けのフランス語学習書の出版実績を持つ。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Stéphane LELONG
ステファン・ルロン
経歴
国立東洋言語文化大学卒(日本語)、パリ第Ⅲ大学修士(フランス語教授法)
フランスと日本の語学学校等で豊富なフランス語教育経験を持ち、現在大学の講師としても活躍中。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mme Marlène URIEN
マルレーヌ・ウリアン
経歴
ジャン・ムラン-リヨン第3大学 Master2(日本語)。
DUFLE(フランス語教授資格FLEに相当)
NHKテレビ フランス語講座出演
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mme Aurélie LERAILLEZ
オレリー・レライエズ
経歴
パリ第Ⅶ(ディドロ)大学Licence (英語)
東京の語学学校でフランス語講師の経験豊富。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mme Albane SOREAU
アルバーヌ ・ ソロ
経歴
現代文学アグレジェ(高等教育教授資格)
リヨン高等師範学校(ENS)現代文学専攻
2025年冬・春学期限定クラス担当
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Takanori SHIMAZAKI
島崎 貴則
経歴
早稲田大学文学部卒(仏文)、アテネ・フランセ仏語教授資格
当校でフランス語、古典ギリシャ語、ラテン語を学び、当校の教授資格を取得。豊富な教育経験のほか、教科書の制作、ラテン語監修や古典ギリシャ語翻訳等の実績も併せ持つ。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mme Utako KIKUCHI
菊地 歌子
経歴
元関西大学教授。会議通訳者。アテネ・フランセ仏語教授資格
アテネ・フランセでフランス語を学び、当校の教授資格を取得。その後フランス政府給費留学生として渡仏。実験音声学を専攻し、ストラスブール大学で博士号を取得。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Yoshimi KIZAKI
木崎 貴規
経歴
アテネ・フランセ仏語教授資格
アテネ・フランセの「視聴覚サンテティック」でフランス語を学び、当校の教授資格を取得。語学学校、大学の公開講座や企業向け法人講座等で活躍。丁寧な文法の説明が特に人気。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Takahiro KUNIEDA
國枝 孝弘
経歴
慶應義塾大学総合政策学部教授。文学博士。アテネ・フランセ仏語教授資格
「視聴覚サンテティック」でフランス語を始める。その後、サンテティック研究室の助手を務めながら、当校の教授資格を取得。語学学校や大学講師のほか、NHKテレビやラジオでも活躍。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Satoshi FUKUYAMA
福山 智
経歴
早稲田大学大学院文学研究科 博士後期課程(フランス文学専攻)単位取得退学、パリ第IV(ソルボンヌ)大学 DEA(近代文学)
マラルメを専門とし、早稲田大学や青山学院大学の講師として活躍。文学作品をじっくり読みながら深く作品を堪能する指導スタイルが特に人気。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mme Fumie SUZUKI
鈴木 文恵
経歴
アテネ・フランセ仏語教授資格
アテネ・フランセでフランス語を学び、フランス語教授資格を取得。25年を超える教授経験に加え、フランス語学習書の出版実績も持つ。優しく丁寧な指導方法が特徴。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Tetsurô DAIZEN
大善 哲郎
経歴
早稲田大学フランス語講師、アテネ・フランセ仏語教授資格
「視聴覚サンテティック」でフランス語を学び、当校の教授資格を取得。語学学校や大学で豊富なフランス語教育経験を持つ。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Masayuki TASHIRO
田代 雅幸
経歴
言語学博士(フランス語学)、アテネ・フランセ仏語教授資格
大学でフランス語を学び、その後アテネ・フランセ「視聴覚サンテティック」の全課程を修了。当校の教授資格を取得し、サンテティックの助手を経て当講座の担当講師を務める。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mme Yuka YAMANE
山根 祐佳
経歴
言語学博士(フランス語学)、アテネ・フランセ仏語教授資格
「視聴覚サンテティック」でフランス語を学び、当校の教授資格を取得。仏検対策、文法、和文仏訳クラスなどを担当する人気講師。また大学のフランス語講師としても活躍中。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mme Kishiko YAMAMOTO
山本 紀志子
経歴
アテネ・フランセ仏語教授資格
アテネ・フランセでフランス語を学び当校の教授資格を取得。文化学院にて約25年間のフランス語・フランス文学の講師実績を持つ。また、大学の公開講座や企業研修等でも活躍。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mme Rie YAMASHITA
山下 利枝
経歴
アテネ・フランセ仏語教授資格
「視聴覚サンテティック」でフランス語を学び、当校のフランス語教授資格を取得。教授歴が40年を超えるベテラン講師で、発音の指導が特に人気。著書に『耳が喜ぶリスニング体得トレーニング』等。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Keisuke ITO
伊藤 敬佑
経歴
白百合女子大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学(児童文学)、アテネ・フランセ仏語教授資格
「視聴覚サンテティック」でフランス語を学び、当校の教授資格を取得。サンテティックの助手を経て、当講座担当講師を務める。また、大学の講師としても活躍中。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Yusuke Sumi
角 悠介
経歴
ルーマニア国立コンスタンツァ・オヴィディウス大学大学院
人間科学部言語学科 博士(言語学)
ハンガリー国立エオトヴォシュ・ロラーンド大学
(ブダペスト大学ELTE)人文学部西洋古典学科 修士
公立大学法人神戸市外国語大学客員研究員
東京外国語大学 オープンアカデミー講師
ロマ(=ジプシー)の言語「ロマニ語」研究者
著書・訳書の多数
英語
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mr. Felipe Franchini Jr.
フェリペ・フランチーニ・ジュニア
経歴
テキサス大学オースチン校 B.A./コロンビア大学 M.A in TESOL
豊富な英語知識。豊富な授業経験。大学や専門学校でも活躍中。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mr. Alexander Gregg
アレクサンダー・グレッグ
経歴
ロンドン大学 M.A.
豊富な英語知識。豊富な授業経験。教材づくり。高校や大学でも活躍中。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mr. Scott Starbard
スコット・スタバード
経歴
ビーヴァー・大学B.A.
豊富な英語知識。豊富な授業経験。丁寧な指導。工夫された授業展開
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mr. Julian Culliford
ジュリアン・クリフォード
経歴
ケンブリッジ大学 B.A.
豊富な英語知識。豊富な授業経験。大学や専門学校でも活躍中。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mr. Richard Hughes
リチャード・ヒューズ
経歴
カンブリア大学 B.A.
豊富な英語知識。豊富な授業経験。大学や専門学校でも活躍中。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mr. Steven Turner
スティーブン・ターナー
経歴
ウェールズ大学 B.S. / ウェールズ大学M.A./ウェールズ大学Ph.D.
専門を生かした授業。豊富な英語知識。豊富な授業経験。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Ms. Andrée Dufleit
アンドレ・デュフレ
経歴
ビクトリア大学B.A.
実務に根差した授業。豊富な英語知識。豊富な授業経験。大学や専門学校でも活躍中。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mr. Makoto Iwabuchi
岩渕 誠
経歴
獨協大学外国語学部英語学科B.A. 通訳案内士試験合格 英検1級合格 工業英検1級合格
英検対策も得意。TOEICも教えられる。広い英語分野に精通。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Ms. Miyuki Oishi
大石 美幸
経歴
国際基督教大学教養学部言語学科B.A./ケンブリッジ大学R.S.A(英語教授資格取得)
豊富な英語知識。豊富な授業経験。創意工夫されたオリジナル授業。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mr. Osamu Tamogami
田母神 理
経歴
慶應義塾大学B.A./明治大学J.D. 英検1級合格
豊富な英語知識。豊富な授業経験。受験対策、試験準備指導も。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
Mr. Ichiro Yokota
横田 一郎
経歴
慶應義塾大学B.A./運輸省通訳案内業試験合格/英検1級合格 翻訳者
豊富な英語知識。豊富な授業経験。丁寧な指導。工夫された授業展開
古典ギリシャ語・ラテン語
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Takuya Kanetoshi
兼利琢也
経歴
早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程(哲学専攻)単位取得退学。
大学で古典ギリシャ語、ラテン語、神話学、哲学、倫理学等の講座を20年以上担当。『キケロ-選集』 第10巻、第16巻(共訳、岩波書店、2000年、2002年)、『セネカ哲学全集』 第1巻、第4巻(共訳、岩波書店、2005年、2006年)など、著書・訳書の実績を多数有する。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Yasuharu Ogura
小倉泰治
経歴
アテネ・フランセでフランス語、古典ギリシャ語、ラテン語を学び、教授資格ブルヴェ(Brevet)を取得。
フランス語と古典語の講師を経て、現在アテネ・フランセでは「ラテン語入門」と「ラテン語初級」を担当。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Takanori SHIMAZAKI
島崎 貴則
経歴
早稲田大学文学部卒(仏文)、アテネ・フランセ仏語教授資格
当校でフランス語、古典ギリシャ語、ラテン語を学び、当校の教授資格を取得。豊富な教育経験のほか、教科書の制作、ラテン語監修や古典ギリシャ語翻訳等の実績も併せ持つ。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Hiroshi Notsu
野津寛
経歴
東京大学大学院修士、フランス国立リモージュ大学博士。
専門は西洋古典学。現在、信州大学人文学部教授。東京大学非常勤講師。日仏ギリシャ・ローマ学会事務局長。『ギリシャ喜劇全集』(共訳)、『ラテン語名句小辞典』など、著書・訳書の実績を多数有する。現在アテネ・フランセでは、「ギリシャ語上級」および「ラテン語上級」(2023年9月から)を担当。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
M. Yusuke Sumi
角 悠介
経歴
ルーマニア国立コンスタンツァ・オヴィディウス大学大学院
人間科学部言語学科 博士(言語学)
ハンガリー国立エオトヴォシュ・ロラーンド大学
(ブダペスト大学ELTE)人文学部西洋古典学科 修士
公立大学法人神戸市外国語大学客員研究員
東京外国語大学 オープンアカデミー講師
ロマ(=ジプシー)の言語「ロマニ語」研究者
著書・訳書の多数