緊急事態宣言の解除に伴い、再度延長していた春学期の授業を6月1日(月)より予定通り開始致します。
一部の学期中全オンライン授業を除き、従来通り教室での授業を行うにあたり、当校では新型コロナウイルス感染症の予防および拡散防止のため、以下の対応を実施致します。
<予防措置の実施>
- アルコール消毒液の設置
(1階玄関、各階2カ所、講師室に設置しております。) - 手洗い、うがい、換気の励行
(全お手洗い、講師用洗面台に液体石鹸を設置しています。また教室の窓は基本的に一部開けておきます。) - 咳、くしゃみのマナー順守
(咳やくしゃみをする際は口や鼻を覆うなどのエチケットを励行しています。) - ウイルスの飛沫防止
(講師並びにスタッフは、マスク、フェースシールドを着用の上業務にあたります。予めご了承ください。) - 社会的距離の確保
(教室、学生ホール、図書室では、間隔を空けての着席をお願い致します。間隔の確保のため、講座によっては定員を変更する場合もあります。また、混雑を避けるため受付でも距離を保ちお待ちいただくことがありますので、ご了承ください。)
<受講生の皆様へご協力のお願い>
- 受講生の皆様につきましても、手洗い・うがいの励行や咳・くしゃみのマナー順守並びにマスクの着用をお願い致します。発熱、悪寒、倦怠感、咳、息苦しさなどの症状がある場合や体調がすぐれない場合には、無理をなさらずにご来校をお控え頂きますようお願い申し上げます。
- 換気のため教室の窓を一部開けますが、天候等によりクラス内のご判断で調整いただけますようお願い致します。
- 学生ホールや図書室のご利用時は、周りの方との距離にご配慮願います。そのため通常より少ない座席数となりますが、何卒ご理解、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
- 授業によっては、ラボ室のご利用を極力避けるかたちで授業を進める場合もございます。予めご了承ください。
ご不便をお掛け致しますが、皆様により安全、より快適に授業にご参加いただくため、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。