日常会話でも使える!「Far」を使った様々な表現 解説【英語で学ぶ英会話】動画
【今回のテーマ】「Far」を使った様々な表現について学ぶ
【今回のポイント】
1. “as…as”
「As far as I know」=「知る限りでは」
“As far as I know, he’s coming to class today.”
「As far as I can remember」
“As far as I remember, he said he was coming to class today last week.”
「As far as I’m concerned」「私の考えとしては」「私に関する限りでは」
“As far as I’m concerned, this project is finished.”
こっちの方が少し強め
2.“by far”
“He is by far the best student in class.”
“far and away”
“Far and away, he’s the best student in class.”
一番と二番に大きな差がある場合は
「by far」や「far and away」
3.“far from” 「かけ離れている」という意味
She’s always early for class. Far from being
early for class, she’s usually late.
「Far from it」と言ってもいい
4. “go far” 「成功する」という意味
“She’s an excellent student. She’s going to go far in the future.”
「go too far」=「度を越す」という意味
“When he drinks, he always goes too far and says
too much.”
5. “so far” 「ここまでは」「今までのところ」という意味
“she’s been living in Japan so far.”
“So far, she’s been living in Japan for 15 years.”
“So far, I’ve had three classes today but I have more coming.”
“So far so good”「まあまあいい感じ」
“How’s everything with you?”
“So far so good”
【このような方にオススメです】
日常で使われるフレーズを用いて、英単語の発音の仕方を学びたい
初対面の相手に、適切な自己紹介ができるようになりたい
旅行・留学先で現地のことについて尋ねることができる
これまでに訪れた街や国について話してみたい
日本の文化や習慣についてわかりやすく説明できるようになりたい
英会話が苦手
留学をしたいと考えている
海外旅行を楽しみたい
TOEIC,TOEFLの勉強をしたい
ネイティブの人と簡単な日常会話を楽しみたい方
動画はALL Englishですが、字幕付きのため初心者の方でも安心してご視聴頂けます。
チャンネル登録はこちら