フランス語 教室 学校。

アテネ・フランセはフランス語コースや各種の教室にて良質な講師陣の下、学べる学校です。
フランス語入門科講座

本講座は、フランス語を初めて学ばれる方を対象とした入門講座です。アテネ・フランセのオリジナル教材「Le français à l'Athénée」を使用しながら日本語で分かりやすく楽しく学ぶことができます。

Le français à l'Athénée

教材「Le français à l'Athénée」は・・・

会話を中心に紹介されていますので、やさしい日常的な表現が多く取り上げられています。また、語彙解説は日本語訳がつけられていますので予習の必要がありません。楽しみながら自然にフランス語の表現が身につけられます。いつの間にか無理なくフランス語で表現できるよう、すぐに使える簡単なフレーズでロールプレイなどを行いながら授業を進めていくのに最適な教材です。


使用するオリジナル教材は全12課となります。フランス語の発音・文法・聞き取り・練習問題をしながら役立つ簡単なフレーズを次のストーリーに基づいて学んでいきます。

テキスト内容 文法事項
1課:Le bus pour Paris... 「パリ行きのバスは...」
主人公の真弓と留美子がフランスのシャルル・ド・ゴール空港に到着。空港からパリまでバスで 向かいます。そこで、フランス語で道を聞き、バスの切符を買うことになり...
名詞、定冠詞、不定冠詞、数形容詞
2課:J'habite à Tokyo. 「東京に住んでいます。」
バスの中でフランス人男性に話しかけられ...
主語人称代名詞と動詞être、名詞と形容詞の女性形、名詞と形容詞の複数形
3課:Vous êtes étudiantes ? 「学生ですか?」
翌日ホテルで朝食を取る二人。そこで同じテーブルにフランス人が座り、彼女たちに話しかけ...
前置詞pour、-erで終わる規則動詞、強勢形人称代名詞、「これは〜です」
4課:J'ai une réservation. 「予約しています。」
最初の二泊は日本から予約した二人。三泊目以降は別のホテルに現地で予約しました。二人は新しいホテルに到着します。しかし、フランス語での予約にはちょっと手違いがあり...
動詞êtreの否定形、動詞avoirの肯定形と否定形構文
5課:Je prends un menu. 「コースにします。」
パリ散策一日目。正午、二人はレストランに入り...
不規則動詞prendreの現在形、不定冠詞と定冠詞、oui, non, siの使い方
6課:Ce bordeaux, il est bon? 「このボルドー、おいしい?」
ステーキを注文すると焼き加減を聞かれます。その次に飲み物を頼みます。特にワインは種類も多く、分量を言わなければならず...
疑問形容詞、疑問形、部分冠詞、指示形容詞
7課:Vous avez des télécartes? 「テレフォンカードありますか?」
ショッピングセンターで郵便局を探します。日本に電話をかけるので度数の多いテレフォンカードを買おうと...
数量の表現、否定文での冠詞の変化、冠詞のまとめ
8課:C'est de la part de qui? 「どちらさまですか?」
パリで働いている友人に電話をかけます。電話をかけるとオペレーターが...
不規則動詞 pouvoir、命令形、所有形容詞
9課:On va visiter Paris? 「パリを見物しましょうか?」
今夜は夜のパリ見物です。パリで働いている友人がフランス人Pierreを連れてきたので、フランス語で会話をすることに...
所有形容詞、-erで終わる規則動詞、不規則動詞voirとaller、近接未来、On
10課:C'est fermé aujourd'hui. 「きょうは閉まっています。」
デパートに行きたくなった二人。そこでホテルのマダムにいろいろと聞くことに...
-erで終わる規則動詞、不規則動詞、faireの現在形、縮約定冠詞
11課:Bon anniversaire! 「誕生日おめでとう!」
先日知り合ったフランス人のPierreから誕生日パーティーに招待され...
規則動詞finir、不規則動詞venir、否定表現、付加形容詞、接続詞parce que
12課:C'est la première rue à gauche. 「左の最初の通りです。」
パーティーに招待された二人はPierreの家を探します。そこで、そばにいるマダムやムッシューに道を尋ねると...
不規則動詞connaîtreの現在形、非人称表現、付加形容詞の位置


Copyright(c)2005 Athenee Francais All Right Reserved